勉強時間はどう確保する?子育てしながらMBA

フルタイムで働いて子育てしながら勉強時間確保!?

タイトルに書くだけで、目まぐるしい。私の場合は、これに「シングルマザー」という時間と気力と体力を削るステータスが追加されます。でも、なんだかんだ、2020年4月から1年強、大学院の勉強と、フルタイムでの労働と、子育てを両立(三立?)してきました。私の場合はMBAですが、他にも働きながら難関資格を取らないと出世できない…というような方は多いと思うので、どのようにやりくりしているかを紹介します!

基本的には睡眠時間を削るしかない

やりくり教えます!と言った割には、体育会系の解決策です。でも、まとまった時間を捻出するにはこれしかありません。私の場合、子どもと一緒に22:30ごろに就寝し、4:30や5:00に起きてレポートを書いたりしています。一応6時間は寝れている計算なので、毎日フラフラで目眩がする〜ような毎日ではありません。ただし、週末が近づくと起きるのがどんどん苦しくなってきます。20代のころは6時間寝られれば元気いっぱいでしたが、やっぱり体力はなくなっていきますね。加えて、レポートの締め切りや、2時間くらいかかるテストを受ける時には、金曜や土曜に明け方までパソコンの前で過ごすこともあります。翌朝、3時間くらいしか寝ていない状態で、子どもの相手をするのはなかなか大変ですが、そんな時のYoutube!子どもに動画を見せて、リビングでうとうとして体力を回復したりしています。これはシングルならではの方法かもしれないですね。

有給や面会日もフル活用

睡眠時間を削る作戦がうまく行かない時には、最終的には有給を取ることになります。私は、1年強の大学院生活の中でレポートのために有給を1日取りました。どうしても終わらなくてとったのですが、有給がある!と思うとその前の期間頑張らなくなるので、最終的にはトントンなのでは?と思ったりします…。その他、シングルマザーの完全休暇である面会日を、試験日に被せて、乗り切ってきました。子どもが小学校に入ってからは、たまに土曜日に学校があるので、そこも試験を受けるチャンスだったりします。やっぱり、テストは子どもがそばにいない時でないと集中できません。

ランチタイムも色々使える

私は社内の人に大学院へ通っていることを言っていないので、昼休憩に自席で試験を受けたりはできないのですが、タブレットで教科書を読んだり、レポートに書く内容をまとめたりすることはできます。私は英語力が低いので、レポートの内容は一度日本語でまとめて、それを英語に直していく…という感じにしているので、日本語でまとめるパートは昼休みにできるのです。スマホで文献を検索することもできるので、引用できる記事を探したりも昼休みにすることが多いです。(一度、鬼の形相でレポート用紙にシャーペンでゴリゴリ書いている姿を同僚に見られてしまい、とても気まずかったですが)正直、昼休みくらいぼーっとTwitterやら5chやら見たいですし、「今日だけ特別、勉強せずに休憩しちゃお」みたいなご褒美デーを作ることも、たびたびあります。が、追い込まれると人は頑張れるものです。

頑張れるのは、2年というリミットがあるから

正直、今の生活をずっと続けるのは無理だと思います。頑張れているのは「卒業」という期限があるからです。現に、いま、私は夏休み中なので、毎日だらだら過ごしています。学童のお弁当があるので、早起きは継続中ですし、週末は明け方までアマゾンプラライムでドラマを一気見したりしていますが…。睡眠時間は同じでも、「提出期限」というプレッシャーがない生活は天国です。世の中の優秀な人たちは、もともと優秀な上に、朝早く起きて勉強するような生活をずーっと続けてるんだろうなと思いますが、私はもう30代中盤なので、自分がそういう優秀な層になることはないと自覚しています。そんなちっぽけな自分を慰めるためにも、挑戦は常にしていたいなと思いますが、挑戦すればするほど、自分の小ささを感じる悪循環もあるんですよね。MBAのような勉強は、頑張れば頑張るほど、いい成績が出るので、努力しやすい分野だなーと最近気がつきました。とはいえ、夏休みが終わってしまうのは、本当に悲しいです!ずっとダラダラしていたいですが、引き続きがんばります!