シングルマザーの悩み ちゃんとしなきゃの呪い

3歳といえど、意思は達者

とにかく「自分でやりたい!」の気持ちが強い我が子。

やりたいのは良いのですが、まだ自分ではできない、そんな微妙なお年頃です。

 

「ハサミで星型に切りたい」「アンパンマンが描きたい」「10本アニメのあるピタゴラスイッチが見たい」など、シーンを選ばずに、やりたい気持ちがバシバシ膨れ上がります。

 

一番最後に至っては、大人の私でもすべての録画をしらみつぶしに見ないと発見できません!

 

付き合ってあげられるときは一緒に探したり、やったりするのですが、どんどんその余裕がなくなってきていて…

余裕がなくて、断ったり、「あとでね」と言うと、ギャン泣き→地団駄→ものを投げるのトリプル悪態+○○したい!という口撃が始まるので、もうほんとに、正直しんどいです。

手が出てしまいそうになり、それはあかん!と寝室に引きこもることも多々あり…

結局何をしてもさらに子は泣くので、要望を叶えてあげるしかありません。

(最近、少しだけ「我慢」ができるようになってきました)

 

すべては「ちゃんとしなきゃ」の呪い

ちゃんとしなきゃと思えば思うほど、余裕がなくなって、子供に当たるという悪循環ができてしまっています。

 

他人から見れば、自分で勝手にハードルを高くして、飛べない!って叫んでる感じに見えるんだろうな、と自覚しつつ、でもその高さを1つでも下げてしまうと、全てがどうでもよくなってしまう気がして下げられない、この感じ。

自分が甘いのをわかっているから、ハードル高めにしたいんですよね。

 

ネットを見ている限り、これは、母子家庭でないママ達にもみられる現象のようです。

シングルだと余計に気張るし、頼れる人や逃げ道がないので、どんどん深みにはまっていってしまうんですよね。

 

イライラしたり、カチンときたり、心が急激に乱れたあとも、最短で通常以上の状態まで復活させて、子供のフォローを自分でしないといけない。

富士急ハイランド並みの高低差・スピードで感情をコントロールすることになるので、もともとカッとしやすい私には、結構負担になります。

(そもそも、激情型の人間が親になってはいけなかったのかもしれませんが)

自分でなんとかせねば!そう思いつつ、キレそうになったとき、私が寝室に引きこもっても、子供をフォローしてくれる人がいたら。なんて、甘いことを考えてしまうのです。

 

とりあえず抱き締める

そんな私が、最短で気持ちを復活させられなかったとしても、少しでも気持ちが落ち着いたらするようにしているのは、「抱き締める」こと。

「怒ってしまった理由」「あなたが嫌いな訳ではない」「仲直りしよう」という話を抱き締めながらするようにしています。

DV男のようで、書けば書くほど「怒らないこと」が大切なんだと思い知らされますが…これくらいしかフォローの方法が思い付きませんでした。

 

子供もそれを認識しているのか、後回しにされて激昂&号泣しながら、ハグを求めてくるようになりました。二人で泣きながらギューをして、お互いに納得して仲直りをする感じです。

 

子供を生んだら親になれる訳ではない

子供を生んだら、聖母マリアのように、心の広い存在になれるもんだと思っていました。(結構本気)

 

でもそんなこと、まるでなく。

 

自分を振り返ったり、見つめ直したり、なんとかする努力をしたり、これからもし続けていかないといけないんですよね。

 

母親の言葉や態度って、子供の情緒に関わってくる、とても大切なことなので、また「ちゃんとした母親にならなきゃ」と「ちゃんとしなきゃ」の呪いにやられてしまいそうです。

 

シングルマザーが、というか母親って本当に難しい役割だぞ!と今更ながら気づき始めた11月、秋の夜でした。

コウノドリでも見て、子供への愛を確かめよー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です