コナミ体操塾 1年通った感想!

体操教室に通いはじめて1年

最近、新学期を目前に、体操教室を検討していた時の記事のアクセスが伸びています。

この記事→3歳からはじめる子どもの習い事 体操教室編

通っている保育園でも、お迎え後に「くもん」「英語」「ピアノ」などの教室に通っている子が増えてきた気がします。お迎えが18時ごろなので、そこから通うとなるとなかなか大変そうですが、そうでもしないと兼業家庭では習い事させられないですもんね。

我が家も、体操教室に通いはじめて1年経ち、写真にある青色のメダル「継続賞」をもらいました。私には、どうってことないものですが(失礼…)子どもにとっては、とても嬉しいメダルだったようです。

1年通ってみてどうだったか、感想をまとめてみます!

 

とにかく進級でワッペンをもらうのが嬉しい

前にも、3歳の習い事〜体操教室〜 進級の仕組みと悔しい気持ち の記事でも書きましたが、コナミスポーツクラブの体操塾では、進級試験に合格するとワッペンがもらえます。

とにかく、これが嬉しいようで、「頑張って練習してできるようになりたい」という気持ちが強くなっているように感じます。

保育園でも、●●大会というようなイベントが開催されるのですが、勝ち抜いてメダルをもらうために、積極的にエントリーして、年長さんと対決?しているようです。

シャイな性格なので、なかなか人前に立ってやるような性格ではないのですが、「1位になる」「メダルをもらう」という目的があると頑張れるようです。ワッペンのためとはいえ、競争心が生まれてきたのは、親として嬉しい限りです。

競争心がなければ、伸びるもんも伸びないですからね!

ちなみに、1年間でGETしたワッペンの数は10個程度。比較的順調に進級しているようで、その影響もあるかな…と思います。なかなか進級できないと、やる気を維持させるのが大変なので、やっぱり「得意なことを伸ばす」という方向性で習い事をさせた方が良いんだろうなーという親としての気づきも得られました。

 

スイミングと体操、どっちが良いか

「イメージした通りに体が動かせること」が運動神経の良さにつながるようで、小さいうちはそういう基礎的なところが伸ばせたら良いなと思って、体操教室に通わせています。

何をやらせてもそこそこ器用に体を動かすので、その面では良かったかなと思います。ただ、体操教室でやっていることが、小学校の授業などに直接的に繋がっていくのか?というと、なかなか難しいのかなと。体育の授業は楽しくなると思いますが!

もうすぐ年中さんになるこのタイミングで、スイミングのように「小学校で教えて貰えないから、入学前に習得させておかなければならない」という目的がある方を、優先すべきかな?と思うことが増えてきました。実際に、同じ体操クラスの子でも、体操の後にスイミングへ移動する子が増えてきたように思います。

体操はbetter、スイミングやひらがなはmustという感じかなと思うので、年長さんになったらスイミングへの移行も検討しないとなーという感じです。体操教室に通っていたことで、スイミングの習得が早くなるといいなとか思っています。

 

毎週日曜日が潰れるのが課題

コナミの体操塾ってやっている施設がスイミングに比べると大幅に少ないので、毎週日曜日、公共交通機関を使ってドアドア1時間くらいかけて通っています。子どもが小さいうちは、公園に行く代わりにもなっていいやーという気持ちだったのですが、最近は少し週末がバタバタするようになってきました。

子どもが大きくなって、外出するのも楽チンになったため、予定を多く入れるようになったんですよね。あと、意外と病院の予定も入れづらいです。

予定がどうにもこうにも調整できず、やむを得ず休む場合も、振替開始日(前月の25日)に申し込めば、ほぼ確実に土日での振替ができます。ただ、直前になるとやはり埋まっていて、振替できないこともあり…何度か振替のないだたのキャンセルにしてしまいました。1回約2,000円、勿体無いです。

施設が近くにあれば、もう少しラクなんだと思いますが、なかなか悩ましい課題だなと思っています。

スイミングはこの施設では習わせられないですよね…1時間も濡れた髪でふらふらしていたら風邪ひいてしまう。

 

一年間、子どもは楽しく通っていて、来年も継続予定ですが、親がなかなかしんどくなってきたぞ!というのが一年目の感想でした。

みなさんの習い事選びの参考になれば嬉しいです。

 

★引っ越しに合わせて、スイミングへ転向しました!

4歳の習い事 コナミのスイミング

 

コメント (2)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です